· 

宇宙で筋肉が衰えると、、、


 

「宇宙で暮らすと背が伸びる…でも腰痛は深刻になって戻らない」という記事を読みました。

 

NASAとカリフォルニア大学サンディエゴ校が共同で進めた研究によりますと、宇宙飛行士の脊髄筋の衰えが、地球に帰還しても簡単には戻らないと判明したそうです

 

すでに以前より、NASAの宇宙飛行士の半数以上が、国際宇宙ステーション(ISS)へ滞在しているミッションの最中から、背中や腰の痛みを訴える様子が観察されていました。

 

地球に帰還すると、その人数は少し減るものの、依然として4割以上の宇宙飛行士が、長く腰痛に苦しむとのデータまで残っているそうです。

 

6人の宇宙飛行士の比較データによると、腰部傍脊柱筋(腰の背骨左右にある筋肉)の筋肉量が、宇宙空間から戻った時点で約2割減っており、そして数か月後でも、失われた筋肉量は6割程度までしか回復しませんでした。

 

長く無重力の宇宙に滞在していると、椎間板が、身体の重みのかからない環境ゆえに伸びてしまい、宇宙では背が伸びるなんて発見もされてきました。

実際に宇宙空間で340日間の滞在を果たしたScott Kelly飛行士は、身長が2インチ(約5cm)ほど伸びたそうです。 

 

伸びた身長は、再び地球で過ごしていると元に戻るそうですが、衰えた筋肉のほうは、簡単には回復しないことが、改めて今回の研究データで示されました。

 

国際宇宙ステーションでは、宇宙飛行士の健康維持のため、毎日数時間の運動を欠かさないような日課が組まれているようですが、それでも筋肉の衰えは早いということなのでしょう。

 

 

この記事からわかることは、

無重力だと椎間板が膨れて伸びる⇒逆に毎日重力で私たちの椎間板は圧を受けている⇒もし、背骨のズレがあると、背骨の上下にある椎間板にかかる圧(負荷)はひどくなる

 

腰部の脊柱起立筋の衰えは、腰痛の回復を遅らす⇒背骨のまわりにある脊柱起立筋は、背骨を支えるためにたいへん重要な筋肉である

 

つまり、椎間板の圧をできるだけ均等にするため、背骨を整えることは大切です。また腰痛予防に対して背骨のまわりの筋肉を鍛えることも大切ですね。

 

 

 

 


大阪中央区・本町駅徒歩1分にある整体院、

院長は日本とアメリカの国家資格を持つ米国公認カイロプラクティックドクター。

お子さんからご年配の方まで安心して来ていただける

ドクターバン カイロプラクティック」へ

 

お電話でのお問い合わせは、06-6265-8341(ホームページを見て....とお話し下さい)

メールなどその他からのお問い合わせはこちら

 

当院ブログはこちら

フェイスブック:http://www.facebook.com/drbanchiro 

エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_22187371/